2009年08月24日
元気です!カツヒロ。
ここのところ、元気になれることがいっぱいあったのでblogしま〜す。
まず、saoriさん、コメントありがとうございました。とても嬉しかったです!
ラジオでお会いすることはできなくなってしまいましたが、
4月に東京アナウンスアカデミーを卒業し、
虎視眈々とon airの機会をうかがっているところです。
お世話になっている方々、応援してくれているみなさん、
ご報告が遅くなりましたが、
現在シーフォルダという、
タレント・フリーアナウンサーの事務所に所属しています。
カツオ、もとい中田勝博を今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
合わせて、
イベントMC・司会、ナレーション等、お仕事がございましたら、
よろしくお願い致します!
週末22、23日と我が母校、東京アナウンスアカデミーの同期達と
伊豆に行ってきました!
みんな目標にむかって一歩一歩。
悩み、喜び、刺激し合ったこのメンバーと会うと、
なにか不思議なパワーをもらえます。
支え合って、刺激し合ってこれからも切磋琢磨!
伊豆半島、最南端の夕日

世界陸上で日本がメダルを獲得しましたね!
いいぞ!日本!
手負いのライオンズが2試合連続1-0というスコアで連勝。
崖っぷちに獅子のひづめがしがみついています。
ガンバレ、ライオンズ!
甲子園、すばらしい戦いの日々が幕を閉じました。
個人的には、やっと過去の苦い思いを消化して、
高校野球を素直に見れるようになったのが昨年くらい。
プロ野球とは違う清々しさに元気をもらいました!
スポーツはボクの元気のミナ・モト。
ここ2、3日でだいぶ充電できました。
8月いっぱいで引っ越します。
忙しいけど頑張るぞ!
まず、saoriさん、コメントありがとうございました。とても嬉しかったです!
ラジオでお会いすることはできなくなってしまいましたが、
4月に東京アナウンスアカデミーを卒業し、
虎視眈々とon airの機会をうかがっているところです。
お世話になっている方々、応援してくれているみなさん、
ご報告が遅くなりましたが、
現在シーフォルダという、
タレント・フリーアナウンサーの事務所に所属しています。
カツオ、もとい中田勝博を今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
合わせて、
イベントMC・司会、ナレーション等、お仕事がございましたら、
よろしくお願い致します!
週末22、23日と我が母校、東京アナウンスアカデミーの同期達と
伊豆に行ってきました!
みんな目標にむかって一歩一歩。
悩み、喜び、刺激し合ったこのメンバーと会うと、
なにか不思議なパワーをもらえます。
支え合って、刺激し合ってこれからも切磋琢磨!
伊豆半島、最南端の夕日

世界陸上で日本がメダルを獲得しましたね!
いいぞ!日本!
手負いのライオンズが2試合連続1-0というスコアで連勝。
崖っぷちに獅子のひづめがしがみついています。
ガンバレ、ライオンズ!
甲子園、すばらしい戦いの日々が幕を閉じました。
個人的には、やっと過去の苦い思いを消化して、
高校野球を素直に見れるようになったのが昨年くらい。
プロ野球とは違う清々しさに元気をもらいました!
スポーツはボクの元気のミナ・モト。
ここ2、3日でだいぶ充電できました。
8月いっぱいで引っ越します。
忙しいけど頑張るぞ!
2009年08月17日
大戸屋で、お。

ほっけを食べて来ましたお。
白めしウマ〜。
夏バテ関係ナシオ。
12連勤中8勤消化。
西武ドームに行きたいお。
2009年06月21日
どーも、お久しぶりです。
タイトルどおり、お久しぶりでございます。
あっという間に、前回の更新から1ヶ月近くたっちゃった。。。
ちと、いろいろと気が滅入ってまして。
blog更新途絶えて心配してくれた皆様、ありがとうございました。
福砂屋のカステラ頂いてちょっと元気になりました(笑)

またちょっとずつ更新していきますので、よろしくおねがいします〜。
ちゃんと知らない言葉を使うのは気が引けるので、一応シラベテミタっす。
「気が滅入る」・・・・・元気がなくなる、気分が沈む。
でも、元気がないのは一時的で、新しい気が次には入ってくることが予想されて、
新鮮な気によって元気になるっていう雰囲気の言葉だそうです。
よしよし。
2009年05月27日
キリン?日本生命?こまったこまった!

ローソンのポイントカード来た☆
ポイントはバカにできないなぁ〜と、最近よく思います。
さて、今日はなんと地上波でのスポーツ中継が
サッカー日本代表キリンカップ(日本-チリ)と、
プロ野球日本生命交流戦(巨人-ソフトバンク)が、
珍しくバッティングしてる!
いつもはゴールデンタイムにスポーツなくて、
報ステのスポーツコーナーからすぽるとまでの時間だけが楽しみなのに、
今日は、困ったなぁ。。。
うれしい悩み◎
2009年05月22日
2009年05月12日
めがね、めがね。

ここ数本は、Q't、iiasにある
JIN's GLOBAL STANDARDにお世話になってます。
お値段手頃で、オサレなので。
何本か眼鏡を持っていたい方にはオススメですよ。
2009年05月11日
2009年05月10日
川原でBBQ♪
あけみさん、¥1000カットのQBじゃないですよw
いや〜、めっちゃ天気いぃ〜!
アナウンスアカデミーのみんなと奥多摩?でかんぱ〜い♪

道端の商店のおばちゃんに教えてもらった
↓オザムスーパー↓

↓炭火で焼いたウィンナー↓

きもてぃ〜!!空気がうんまい!
いや〜、めっちゃ天気いぃ〜!
アナウンスアカデミーのみんなと奥多摩?でかんぱ〜い♪

道端の商店のおばちゃんに教えてもらった
↓オザムスーパー↓

↓炭火で焼いたウィンナー↓

きもてぃ〜!!空気がうんまい!
2009年04月30日
お電話ありがとうございます!

ヤマト運輸サービスセンター、カツオでございます。
もしかしたらお話してたかもしれないですね。
もしご迷惑をおかけしてしまっていたら、申し訳ございませんでした。
荷物ひとつひとつに、名前と住所がふたつずつ。
荷物ひとつひとつに、ドラマがある。
荷物を送った方、
荷物を待っている方、
急いでいる方、
楽しみにしてる方…
つたないオペレーターでしたが、
思いを運ぶ、
ということは大切にしたつもりです。
そんなのいらない!
って思われるかもしれませんが・・・。
今日でいったんオペレーターアルバイト生活終わりです。
お電話ありがとうございました!
2009年04月29日
水自茫々花自紅
昨日は久々にお稽古でした。

昨日のお軸には
水自茫々花自紅(みずはおのずからぼうぼう、はなはおのずからくれない)」と。
ありのままの存在をありのままに観る、
見たままの世界が真実である、ということに気がつく、
みたまま、ありのままの世界と一体になること。

つくばの神郡という場所。なんだか元気にしてくれる場所なんです。

昨日のお軸には
水自茫々花自紅(みずはおのずからぼうぼう、はなはおのずからくれない)」と。
ありのままの存在をありのままに観る、
見たままの世界が真実である、ということに気がつく、
みたまま、ありのままの世界と一体になること。

つくばの神郡という場所。なんだか元気にしてくれる場所なんです。
2009年04月29日
2009年04月25日
2009年04月23日
そろそろ欲しくなってきた

髪切ったり、
メガネ変えたりして、
そろそろ完全に
冬の雰囲気を一掃したいですね!
服装はすでにポロシャツ1枚で
いつも通り夏モード突入です(笑)
2009年04月23日
こいのぼり!
屋根よ〜り た〜か〜い、 こいの〜ぼおりぃ〜
故事の中で、多くの魚が黄河の急流にある竜門という滝に挑んだが、
鯉のみが登り切り、竜になることができたという話から
鯉の滝登りが立身出世の象徴になった、とのことです。

立派、見事な鯉のぼりでしょ?
ボクのじゃないですがw
ご両親?おじいちゃんおばあちゃんかな?
なんとなく、このお宅のお子さんへの愛を感じました。
そんな昨日の青空。
お母さん的目線で(勝手な思い込みかな)、
ボクのことを見てくれてる方と会ってきました。
似たような生き方してるから、心配だ。と、
普通に生きることが、一番幸せかもしれない。と、
普通に生きることが、一番難しい。と、
でも今は納得するほうでいいんじゃないか。と、
その他もろもろ。。。
仕事の手を止めて、たっぷり時間をかけて話してくれました。
ボク恵まれてます。感謝感謝。
故事の中で、多くの魚が黄河の急流にある竜門という滝に挑んだが、
鯉のみが登り切り、竜になることができたという話から
鯉の滝登りが立身出世の象徴になった、とのことです。

立派、見事な鯉のぼりでしょ?
ボクのじゃないですがw
ご両親?おじいちゃんおばあちゃんかな?
なんとなく、このお宅のお子さんへの愛を感じました。
そんな昨日の青空。
お母さん的目線で(勝手な思い込みかな)、
ボクのことを見てくれてる方と会ってきました。
似たような生き方してるから、心配だ。と、
普通に生きることが、一番幸せかもしれない。と、
普通に生きることが、一番難しい。と、
でも今は納得するほうでいいんじゃないか。と、
その他もろもろ。。。
仕事の手を止めて、たっぷり時間をかけて話してくれました。
ボク恵まれてます。感謝感謝。
2009年04月19日
2009年04月18日
2009年04月18日
ゼロ次会

今日は恵比寿で
オーディションでした。
このあと18時からは
アナウンスアカデミーのみんなと
おつかれさん会。
集合までだいぶ時間あるのでその前に、
いつもの立呑み屋さんでワイワイ、ゼロ次回(笑)
このあとはもんじゃ〜。
2009年04月16日
2009年04月04日
2009年04月01日
新生活フェア

某203号室にこの春から入居した友人のお手伝い?
新生活必需品を買いにグランステージへ。
布団、カーテン、処分品らしきこたつなどなど、購入!

自分も新生活気分を味わえて楽しかった♪
あ"ぁ!!!
エイプリルフールだったのにぃ。
ウソつくの忘れた。